寒いですね~(T_T)
土曜日は手しごと市でした
寒い中 ご来店下さいましてありがとうございます
お買い上げくださいましたお客様 ありがとうございました
午前中はまぁまぁの人手でしたが、
寒くなるにつれてお客様が少なくなり
しまいには雨が降りました トホホ
来月は良い御天気でありますように...
カシミアのダッフルコートですが
牛歩のような歩みですが
少しずつ進んでおります
水牛の角のボタンを買いました
とってもお安く、良い御品です
楽天市場の 水牛のコヤマ さんで購入しました
あとは 革ひもを買うと材料が揃います
スピードupで制作したいと思います
つい 買ってしまいました(笑)
おっさんブル 笑えます
リビングにいてはります( ̄ー ̄)
はんどめいどコラム
息子のダッフルコートの仮縫いが出来ました
2度目の仮縫いです
というのも 使用しているパターンは
自分で引いたものではないのです
ちょっとめんどうだし、メンズのコートの
本を持っていたので そこのパターンを
使用することにしました
以前その本のパターンを使って
Pコートを作ったのでいけるかなと...
が、しかし...最初の仮縫いでかなりぱつぱつ
先生に相談して...おかしいね なんでだろう...
ふたりでパターンをじっくり見ていると
なんと メンズですが かなり
ウエストを絞っていました うーんダッフルコートだし
とてもゆったりしているボックスシルエットが
オーソドックスなので ウエストの絞りを1cmまでに
してパターンを改良 そして2度目の仮縫いとなりました
ちょうどよい感じになりました
そで丈を1cm出して 仮縫い完了
いよいよ 裁断です
自分で引いたパターンは いろいろと
面倒ではありますが 勉強になりますし
自由度が高いので やっぱり自分のパターンが
いいなぁ~ などと思いました
今月も 手しごと市に出展です
先月は アクシデントのため出展出来ませんでしたが
今月はがんばりたいと思います
スヌードを作ってみました ちょっと長いかな?
ぜひ お越しください お待ちしてます
2015.12.26 11:00~16:00 湊川公園 手しごと市
この間 先生のところでダッフルコートに取り掛かりました
接着芯をはって 荒裁ちしたところで作業が止まっていました
いざ 本裁断へ...
が、しかし...
一部、パターンを忘れてすべて裁断できませんでしたとさ...
とほほ... 片付かない仕事部屋を捜索です...
時間が余ったので、縫製できそうな部分を縫いました
なんだかわかりますか?
トルソーに装着してみました
もうお分かりですよね~ フードでした
カシミアを縫ってみた感想ですが
やはり、毛足がある分 すこし縫いづらいですね
まっすぐぬっているつもりが ドゥルドゥルっとずれていきます
身頃を縫うときは気を付けたいと思います
布地がとても良いので予想どおり
とても仕立て映えがします
腕が上がったような錯覚をしてしまいます
出来上がりが楽しみです
PS.豆知識ですが...
毛足のある布地の上下の判断は
毛足→長(カシミア ファーなど)
なで毛(布地をなでてみて、なめらかな方向が下)
毛足→短 (コーデュロイ ベルベットなど)
逆毛(布地をなでてみて、ひっかかりがある方向が上)
布地によっても違いますので必ずこのとおりではありません
ご参考まで...
ずいぶん前にリフォームした革のバッグのことです
今は亡き愛犬ちゃこがお気に入りの牛革のトートバッグをいにゃいにゃと噛んでくれました
以前も牛革のストラップを呑み込んで大騒ぎになりましたが、やはり牛が好きなんでしょうか
DNAに刻み込まれているのですね(ブルドッグは品種改良される前は牛をシメル仕事を
していたそうです)
まず 持ち手をほどいて 噛まれたところをカットしました
(噛まれたバッグの画像がありません ごめんなさい)
ほどいた持ち手を一針一針手縫いで縫いつけたところです
このバッグ、かなり年季がはいってます
もともとこのバッグは中袋は付いていない一重の仕様でしたが、使用していると革が
モケモケと取れてきてストレスになるので 中袋を制作して付けていました
それも新しくすべく 制作しました
まずは 裁断
この布地は端切れ市か何かで手に入れました 麻に果物のプリントが施されています
バッグの素朴さとこの布の雰囲気があってるなぁ~と思って使用しました
そして縫製。。。
気付いた方いらっしゃいます。。。そう、布地が若干足りませんでした。。。
仕方なく 上部を継ぎ足しています
足りない部分を底にすれば良かったとあとで気付きました トホホ
バッグと中袋をドッキング。。。
あ~ 継ぎ目が気になるぅぅぅぅ~。。。 ま、仕方がありません あきらめが肝心。。。
中袋上部を接着剤でつけました 革がモケモケしていたので接着剤だけで固定できました
いまだはがれていません
使った接着剤はこれ 特に強力な接着剤ではありません
見ての通り 手芸用です
きれいに磨いて出来上がり
中袋にやや不満が残りますが まずまずの出来上がりです
革職人に男性が多いのに納得しました ほんとに革が硬くて 非力な
女性ではなかなか大変です 持ち手を付けたときに痛感しました
このバッグを見るたびにちゃこを思い出します バッグを噛まれたこともよい思い出です
今月も手しごと市に出展します 遊びにきてくださいね~♪
湊川公園 手しごと市 2月28日 11:00~16:00
ソーイングに必要不可欠な道具といえば・・・ やはり ミシンですよね~ わたしが使っているミシンは ジャノメミシン の HA-80 です!もちろん職業用です 使っている方、案外少ないんです ミシン屋さんいわく このミシンは骨組みの軸が太いところが良いそうです (ミシンのプロではないのでよく分かりませんが) コンパクトな家庭用ミシンとはパワーが違いますね このミシンに変えてから快適にソーイングしてます♪ 道具は大事です 道具があれば楽に制作できるのに。。。ということがあります 楽にできるという事は 仕上がりの良し悪しに影響してきます できることも増えますし。。。。。。とはいえ 高価なものもありますから 少しずつそろえていきたいですね。昨年末にオイルエステを受けてピカピカになりました しもだミシンのマスターありがとうございました